台風19号接近により、本日の診療は12時終了とさせて頂きます。状況によっては、更に終了時間を早める可能性もあります。ご了承願います。
少し前の事になりますが、歯周治療の第一人者である長谷川嘉昭先生の講演会へ行って参りました。
まずは徹底した検査を行い、結果に基づいて治療法を選択していく妥協のない姿勢に、とても感銘を受けました。
今回も学びの多い1日となりました。
衛生士2名と歯周治療の勉強に行って参りました。
ルートプレーニングに代わる根面デブライドメントは、術後の不快感や知覚過敏を含む疼痛の症状を減らすだけでなく、局所麻酔量を減らせる効果も期待できるという事で、歯周治療はやはり継続的なコントロールが必要な疾病である事から、患者さまの負担軽減に繋がる点において、とても重要だと再認識しました。
むし歯や歯周病などの口腔疾患は生活習慣とも密接に関係している事から歯周病は生活習慣病の1つとも呼ばれ、ブラッシングなどの口腔ケアの見直しはもちろん、生活習慣の改善も必至であり、患者さまの日々の生活における意識改革と努力が不可欠であり、短期間で治療が完了終了するものではありません。
それ故、私たちスタッフも、患者さまへの分かりやすい丁寧な説明を行い、病態への正しい理解と認識をして頂いた上で、患者さまからの協力なくして治療の成功はあり得ません。
これまで以上に、患者さまからの聞き取りやお口の中の資料採りをきちんと行い、それらから治療計画をしっかりと立て、患者さまとの二人三脚で口腔状態の改善に努めていこうと気持ちを新たに致しました。
先月で衛生士の長谷川さんが退職されました💐
そして8月は宮田さんの誕生月🌻
お祝いの気持ちと寂しさが混在する中でしたが、長谷川さんの送別会と宮田さんの誕生会を行いました🦋
落ち着いていて控えめでありながら、芯の強さも感じさせる長谷川さん。
優しい雰囲気に安心感を持たれた患者さまも多かったのではないでしょうか?
とても寂しくなりますが、次の人生のステージも応援しています❣️
長谷川さん、一緒に働けて嬉しかったです💟ありがとう😊
宮田さん、HBD🎉
当院では、歯科衛生士さん(常勤・パート)、クリーンスタッフさん(パート)を募集しております。
HPの採用情報などもご覧頂き、参考にして下さい。
勤務条件などのご希望にも柔軟に対応いたします。
まずはお気軽にお電話下さい☺︎