先日、講演を聴きに東京へ行ってきました。
色々な症例を聞いたり機材の活用法などを学ぶ事ができ、勉強になりました。
日帰りな上に、他にも予定を詰め込んだので忙しかったのですが、とても充実した1日でした。
先日のテーマは、『オーラルフレイル』でした。
オーラルフレイルの概念の理解、判断基準、基本的対応 等について勉強しました。
かかりつけ歯科医として、コミュニケーションを大切にしながら患者さまに寄り添い、ささいな変化等に気付き、対処していける様にしていきたいと思います。
皆でランチに行ってお祝いしました🎉🎉
宮田さん、松尾さん、おめでとうございます❣️
素敵な1年になります様に💞
先日の院内勉強会での内容は、子どもの不正咬合が実は乳児期から関係している、という興味深いものでした。
赤ちゃんの口腔機能の発達に沿っての授乳の仕方から離乳食の与え方の意味合い、また食事する際の姿勢や、口呼吸がもたらす弊害 等々。
妊娠中の方や、小さいお子さんをお持ちの保護者の方々に、適時アドバイスさせて頂き参考にしてもらえたらと思います。
少し前に水槽のメンテナンスを受け、久々に濾過装置や設備関係のチェックをして頂きました。
水槽内も、ライブロックを入れ替えたりイソギンチャクを加えたりして少しリニューアルしました。
お越しの際は、ぜひ覗いて見て下さいね🐠